1 | So in college, I was a government major, | 大学では、私は、政治専攻でした。 |
2 | which means I had to write a lot of papers. | それはどういうことかと言うと、私はレポートを沢山書かなければいけなかったということです。 |
3 | Now, when a normal student writes a paper, they might spread the work out a little like this. | 今、普通の学生がレポートを書く時、彼らは作業量をこんな風に小さく分けるでしょう。 |
4 | So, you know, | ですので(こんな感じです。) |
5 | you get started maybe a little slowly, but you get enough done in the first week that, | あなたはたぶん少しゆっくりとスタートを切るでしょう。ですが、最初の週に十分に進めておいて、 |
6 | with some heavier days later on, | 後で分量が多くなります。 |
7 | everything gets done, things stay civil. | 全てが(予定通りに)終了し、物事は、「秩序ある状態」に留まります。 |
8 | And I would want to do that like that. | そして、私はこんな風にやりたいものです。 |
9 | That would be the plan. | それが、私の計画であって欲しいものです。 |
10 | I would have it all ready to go, | 私は、全て、準備万端であります。 |
11 | but then, actually, the paper would come along, and then I would kind of do this. | ですが、実際には、レポートはこんな感じにやってきます。(なります。)そして、私はこんな風にやることになるのです。 |
12 | And that would happen every single paper. | そして(レポートを書くという状況で)毎回このようになるのです。 |
13 | But then came my 90-page senior thesis, | ですが、それから、私の90ページの卒論が来たのです。 |
14 | a paper you’re supposed to spend a year on. | その卒論は、あなたが一年をかけて作成するべきものです。 |
15 | And I knew for a paper like that, | そして、私はこのような論文は、このようになると認識していました。 |
16 | my normal work flow was not an option. It was way too big a project. So I planned things out, | 「私の通常の仕事の進め方」は、選択肢のオプションではない。(なぜなら)それは、規模が大きすぎます。だから、私は計画を立てて、 |
17 | and I decided I kind of had to go something like this. | そして、私はこのようにやろうと決めました。 |
18 | This is how the year would go. | これは、その一年がどう行くべきか(の計画)です。 |
19 | So I’d start off light, | ですので、私は軽いスタートをして、 |
20 | and I’d bump it up in the middle months, | そして、私は中間の月間では、(容量が)増し、 |
21 | and then at the end, I would kick it up into high gears | そして、終盤で、私は早いスピードのギアを上げ、ラストスパートをかけます。 |
22 | just like a little staircase. | 小さな階段の様に。 |
23 | How hard could it be to walk up the stairs? | どれくらい困難なことでしょうか、このような階段を上るのは? |
24 | No big deal, right? | そこまで難しいことではないと思います。そうですよね? |
25 | But then, the funniest thing happened. | しかし、おかしなことが起きました。 |
26 | Those first few months, they came and went, and I couldn’t quite do stuff. | 最初の数ヶ月が、来ては去っていきました。そして、私は何もできませんでした。 |
27 | So we had an awesome new revised plan. | ですので、私たちはすばらしく新しい変更された計画を持ちました。 |
28 | And then, | そして、それから、 |
29 | But then those middle months actually went by, | ですが、実際は、これらの中間の月々も経過していきました。 |
30 | and I didn’t really write words, | そして、私は一文字も書いておらず、 |
31 | and so we were here. | そして、その結果、私達はここにいます。 |
32 | And then two months turned into one month, | そして、それから2ヶ月が1ヶ月になり、 |
33 | turned into two weeks. | それがさらに2週間になりました。 |
34 | And one day I woke up with three days until the deadline, | そして、ある朝、締め切りまで3日と一緒に私は目覚めました。 |
35 | still not having written a word, | まだ私は、一言も書けておらず、 |
36 | and so I did the only thing I could. | そして、その結果、一つしかできることはなく、 |
37 | I wrote 90 pages over 72 hours, | 私は、90ページの論文を72時間で書きました。 |
38 | pulling not one but two all-nighters, | 一夜のみならず、「二夜徹夜人」を引き出して。 |
39 | humans are not supposed to pull two all-nighters, | 人間は「二夜徹夜人」を引き出すようにはできてはいません。 |
40 | sprinted across campus, | 私は、(大学の)キャンパス内を全力で駆け抜け、 |
41 | dove in slow motion, | スローモーションに飛び込み、 |
42 | and got it in just at the deadline. | そして、締め切りギリギリに間に合いました。 |
43 | I thought that was the end of everything. | 私は、すべて終わったと思っていました。 |
44 | But a week later I get a call, | ですが、1週間後に私は電話を受けました。 |
45 | and it’s the school. | そして、それは学校(大学)からでした。 |
46 | And they say, “Is this Tim Urban?” And I say, “Yeah.” | そして、彼らは「こちらは、ティム・アーバン(さんの電話)ですか?」そして、私は「はい」と応えました。 |
47 | And they say, “We need to talk about your thesis.” | そして、彼らはこう言いました。「あなたの論文について話す必要がります。」 |
48 | And I say, “OK.” | そして、私は、「OK(わかりました)」といいました。 |
49 | And they say, | そして、彼らはこう言いました。 |
50 | “It’s the best one we’ve ever seen.” | 「(あなたの論文は)今まで見た論文の中で一番素晴らしい卒論です。」 |
51 | That did not happen. | そんなことは起こりませんでした。 |
52 | It was a very, very bad thesis. | それは、とてもとても酷い論文でした。 |
53 | I just wanted to enjoy that one moment when all of you thought, | 私は、あなた方全てがこのように私のことを思ってくれる一瞬を楽しみたかっただけです。 |
54 | “This guy is amazing!” | 「この人は、天才だぞ!」と。 |
55 | No, no, it was very, very bad. | いえ、いえ、それはとても、とても酷い論文でした。 |
56 | Anyway, today I’m a writer-blogger guy. | とにかく、今現在、私は物書き、ブロガーです。 |
57 | I write the blog Wait But Why. | 私は「WaitButWhy」(待って、でも、どうして?)というブログを書いています。 |
58 | And a couple of years ago, I decided to write about procrastination. | そして、数年前に、私は「先延ばし」について書くことを決めました。 |
59 | My behavior has always perplexed the non-procrastinators around me, | 私の態度がいつも「先延ばしにしない」周りの人々を困らせていました。 |
60 | and I wanted to explain to the non-procrastinators of the world | そして、私は世の中の「先延ばしにしない人々」に下記を説明したかったのです。 |
61 | what goes on in the heads of procrastinators, and why we are the way we are. | 何が「先延ばす人々」の頭の中で起きていて、そして、なぜ私たち(「先延ばす人々」)がそんな風なのかを。 |
62 | Now, I had a hypothesis | 今(さて)、私はこんな仮説を持っていました。 |
63 | that the brains of procrastinators were actually different than the brains of other people. | それは、実際に「先延ばしの人々」の脳は、他の人々(そうでない人々)の脳とは異なる、という。 |
64 | And to test this, I found an MRI lab that actually let me scan both my brain and the brain of a proven non-procrastinator, | そして、これをテストするために、私はこのようなMRI実験室を見つけました。それは、実際に私の脳(「先延ばしの脳」)と「先延ばしにしない人々」の脳をスキャンします。 |
65 | and so I could compare them. | そして、私はそれらを比較できました。 |
66 | I actually brought them here to show you today. | 私は、実際にその結果を今日ここに持ってきています。 |
67 | And I want you to take a look carefully to see if you can notice a difference. | そして、私は、あなた方に注意してみていただきたいのです。あなた方が違いを認識できるかを。 |
68 | I know that if you’re not a trained brain expert, | あなた方が、訓練された脳の専門家ではないことは承知の上です。 |
69 | it’s not that obvious, but just take a look, OK? | それは、そこまで明確ではありません。ですが、とりあえず、見てみてください、よろしいですか? |
70 | So here’s the brain of a non-procrastinator. | そして、これが「先延ばしにしない人々」の脳です。 |
71 | Now, here’s my brain. | 今(そして)、こちらが私の脳(「先延ばしの脳」)です。 |
72 | There is a difference. | 違いがあります。 |
73 | Both brains have a Rational Decision-Maker in them, | 両方の脳に「理性的意志決定者」がいます。 |
74 | but the procrastinator’s brain also has an Instant Gratification Monkey. | ですが、「先延ばしにする人々脳」は、「すぐにご褒美が欲しいサル」をも持っています。 |
75 | Now, what does this mean for the procrastinator? Well, | では、「先延ばしの人々」にとってどういう意味になるでしょうか?そうですね、 |
76 | it means everything’s fine until this happens. | それはこう意味します。全て、順調です。これが起こるまでは。 |
77 | So the Rational Decision-Maker will make the rational decision to do something productive, | その結果「理性的意志決定者」は、何か生産的なことをするという理性的決断をします。 |
78 | but the Monkey doesn’t like that plan, | ですが、おサルはその計画が好きではありません。 |
79 | so he actually takes the wheel, | 従って、彼は(おサル)実際に舵を取り、 |
80 | and he says, “Actually, let’s read the entire Wikipedia page of the Nancy Kerrigan/ Tonya Harding scandal, because I just remembered that that happened. | そして、彼は言います。「そうだ、ナンシー・ケリガンとトーニャ・ハーディングの事件に関するウィキペディアの記事を読もう。なぜなら、僕はそれがあったのを思い出したから。」 |
81 | Then, then, we’re going to go over to the fridge, to see if there’s anything new in there since 10 minutes ago. | それで、私達は冷蔵庫まで行き、(冷蔵庫の中身が)10分前から何か新しいものが加わったかどうかを確認するために。 |
82 | After that, we’re going to go on a YouTube spiral that | その後、私たちはこのようなYouTubeスパイラル(繰り返し観る)をします。 |
83 | starts with videos of Richard Feynman talking about magnets and ends much, much later with us watching interviews with Justin Bieber’s mom. | (それは)リチャード・ファインマンが磁石について語るビデオから始まり、そして、ずっと、ずっと時間が経過して、ジャスティン・ビーバーのママのインタビューで終わります。 |
84 | All of that’s going to take a while, so, | 「すべてのことは時間がかかる。したがって、 |
85 | we’re not going to really have room on the schedule for any work today. Sorry! | 私たちは今日、本当にどんな仕事も入れる余裕はない。ごめんなさい。」 |
86 | Now, what is going on here? | さて、ここでは何が起きているのでしょうか? |
87 | The Instant Gratification Monkey does not seem like a guy you want behind the wheel. | 「すぐにご褒美が欲しいサル」は,あなたにとって舵の裏に回ってほしくない相手です。) |
88 | He lives entirely in the present moment. | 彼(「すぐにご褒美が欲しいサル」)は、今の瞬間だけに生きています。 |
89 | He has no memory of the past, no knowledge of the future, and he only cares about two things, | 彼は、過去の記憶も未来についての知識もありません。そして、彼は2点についてだけ気にします。 |
90 | easy and fun. | 楽で楽しいことだけです。 |
91 | Now, in the animal world, that works fine. | さて、動物の世界であれば、それは問題なく機能します。 |
92 | If you’re a dog, | もし、あなたが犬であれば、 |
93 | and you spend your whole life doing nothing other than easy and fun things, you’re a huge success! | そして、あなたが一生かけてラクで楽しいこと以外のことはやらずに過ごすのであれば、あなたは、大成功でしょう。 |
94 | And to the Monkey, humans are just another animal species that just keep well-slept, well-fed and propagating into the next generation, | そして、おサルにとっては、人間は他の動物の一種です。よく寝て、よく食べ、次の世代を残す。 |
95 | which in tribal times might have worked OK. | それは(その状況は)、原始時代はうまくいったかもしれません。 |
96 | But, if you haven’t noticed, now we’re not in tribal times. | ですが、もしあなたが認識していないとしたら、今、私達は原始時代にいません。 |
97 | We’re in an advanced civilization, and the Monkey does not know what that is. | 私達は、進んだ文明社会にいて、そして、「おサル」はそれが何かを分かっていません。 |
98 | Which is why we have another guy in our brain, | ですので、私達は脳にもう1人持っています。) |
99 | the Rational Decision-Maker, | それは、「理性的意志決定者」です。 |
100 | who gives us the ability to do things no other animal can do. | その人物は、私達に他の動物にはできないことができる能力を与えます。 |
101 | We can visualize the future. | 私たちは未来を想像します。 |
102 | We can see the big picture. | 私達は、大きな視点から物事を捉えることができます。 |
103 | We can make a long-term plan. And he wants to take all of that into account. | 私達は、長期的計画を立てることができます。そして、彼(「理性的意志決定者」)はすべてのことを考慮に入れたいのです。 |
104 | And he wants to just have us do whatever makes sense to be doing right now. | そして、彼(「理性的意志決定者」)は、今私達がしなければいけないことを、私達にさせたいのです。 |
105 | Now, sometimes it makes sense to be doing things that are easy and fun, like when you’re having dinner or going to bed or enjoying well-earned leisure time. | さて、時には、「ラクで楽しいこと」をすることが理にかなっていることもあります。あなたたちが夕食を食べ、寝るというような時のように。もしくは、十分に働いて獲得した(しかるべき)余暇の時などです。 |
106 | That’s why there’s an overlap. | ですから、(両者には)重複する部分があります。 |
107 | Sometimes they agree. | 時には、それらは意見が合うこともあります。 |
108 | But other times, it makes much more sense to be doing things that are harder and less pleasant, for the sake of the big picture. | ですが、それ以外の時には、より難しく、あまり楽しくないことをするのが理にかなう場合もあります。大きくなことを成し遂げるために。 |
109 | And that’s when we have a conflict. | そして、そういうときなんです、対立が生まれるのは。 |
110 | And for the procrastinator, that conflict tends to end a certain way every time, | そして、「先延ばしにしたい人々」にとって、この対立は毎回同じような結末で終わりがちです。 |
111 | leaving him spending a lot of time in this orange zone, | 彼を、オレンジ色で示した部分で多くの時間を過ごさせる結果になったり、 |
112 | an easy and fun place that’s entirely out of the Makes Sense circle. | ラクで楽しい場所、この場所は完全に「理性サークル(エリア)」の範疇外です。 |
113 | I call it the Dark Playground. | 私は、この領域を「暗黒の遊び場」と呼びます。 |
114 | Now, the Dark Playground is a place that all of you procrastinators out there know very well. | さて、暗黒の遊び場は、こんな場所です。あなた方「先延ばしの人々」のみながよく知っている場所です。 |
115 | It’s where leisure activities happen at times when leisure activities are not supposed to be happening. | それ(その場所)は、楽しいアクティビティが起こるべきではない時に、楽しいアクティビティが起こる場所です。 |
116 | The fun you have in the Dark Playground isn’t actually fun, | あなたが得る、暗黒の遊び場での楽しみは、実際には楽しくはありません。 |
117 | because it’s completely unearned, and the air is filled with guilt, dread, anxiety, self-hatred, all of those good procrastinator feelings. | なぜなら、完全には得られないものだからです。そして、空気感は「罪悪感」「怖れ」「不安」「自己嫌悪」に満ちています。これらの空気感は立派な(皮肉)「先伸ばしにする人々」が感じるものです。 |
118 | And the question is, in this situation, with the Monkey behind the wheel, | そして、疑問は、この状況において、「おサル」が舵の裏側にいる(舵を取っている)ことであり、 |
119 | how does the procrastinator ever get himself over here to this blue zone, | どのようにして、「先延ばしの人々」が彼(「おサル」)をここから、この青ゾーンや、 |
120 | a less pleasant place, but where really important things happen. | 楽しみは少ないが、本当に重要なことが起きる場所へ、移すことができるかということです。 |
121 | Well, turns out the procrastinator has a guardian angel, | さて、下記が判明しました。「先延ばしの人々」は保護者天使を持っていて、 |
122 | someone who’s always looking down on him and watching over him in his darkest moments, | その保護者天使は、彼をいつも見守ってくれる誰かで、一番暗い時(最悪の時)でさえも、彼を見守ってくれます。 |
123 | someone called the Panic Monster. | それは「パニック・モンスター」とも呼ばれています。 |
124 | Now, the Panic Monster is dormant most of the time, | さて、このパニックモンスターは、ほとんどの時間は休眠しています。 |
125 | but he suddenly wakes up | ですが、彼は、突然目を覚まします。 |
126 | anytime a deadline gets too close or there’s danger of public embarrassment, a career disaster or some other scary consequence. | 締め切りが間近に迫るときはいつでも、もしくは、公共の場において恥ずかしい目に合いそうな危険や、があるとき、キャリアにおいて危機、他の恐ろしい結論が近づいているとき恐ろしい結末が近づいているときに。 |
127 | And importantly, he’s the only thing the Monkey is terrified of. | そして、重要なことに、彼(「パニックモンスター」)はおサルが唯一恐れる存在なのです。 |
128 | Now, he became very relevant in my life pretty recently, | さて、彼(「パニックモンスター」)は最近、私の生活においてとても関係のある存在となりました。 |
129 | because the people of TED reached out to me about six months ago and invited me to do a TED Talk. | なぜなら、TEDの人々(関係者)が約6か月前に私に到達(コンタクト)し、そして、TEDトークをするように誘ったからです。 |
130 | Now, of course, I said yes. It’s always been a dream of mine to have done a TED Talk in the past. | さて、私は、もちろん「やります」と言いました。「過去にTEDトークをしたことがある」と言うことが、私の長年の夢だったのです。 |
131 | But in the middle of all this excitement, the Rational Decision-Maker seemed to have something else on his mind. He was saying, | ですが、この興奮のさなかに、「理性的意志決定者」は他のことが彼の心の中にはありました。彼はこう言っていました。 |
132 | Are we clear on what we just accepted? | 「私達は何を今引き受けたか確かですか?」 |
133 | Do we, do we get what’s going to be now happening one day in the future? | 私達は、今起こっていることが、将来のある日に、どうなるか分かっているのですか? |
134 | We need to sit down and work on this right now. | 私達は、すぐに座って(腰を据えて)、これ(このトーク作り)に取り掛かる必要があります。」 |
135 | And the Monkey said, | そして、おサルがこう言いました。 |
136 | Totally agree, but let’s just open Google Earth | 「まったく賛成。だけど、グーグル・アースを開いて、 |
137 | and zoom in to the bottom of India, like 200 feet above the ground, and scroll up for two and a half hours | インドの下端を拡大しましょう。地上から200フィート(60m)くらいまで。そして、国の上へ行くまで、2時間半スクロールしましょう。 |
138 | till we get to the top of the country, so we can get a better feel for India. | そうしたら、インドに関してより良い感覚になります。 |
139 | So that’s what we did that day. | そして、それが、私たちがその日やったことです。 |
140 | As six months turned into four and then two and then one, | 6ヶ月が4ヶ月になり、そして、2ヶ月になり1ヶ月になり、 |
141 | the people of TED decided to release the speakers. | TEDの人々(関係者)がスピーカーメンバーの公開を決めました。 |
142 | And I opened up the website, | そして、私は、(TEDの)ウェブサイトを開きました。 |
143 | there was my face staring right back at me. | (そこには)私を見つめ返す私の顔がありました。 |
144 | And guess who woke up? | それで、誰が目覚めたか推測できますか? |
145 | So the Panic Monster starts losing his mind, | その結果、パニック・モンスターが彼の気を取り乱し始め、 |
146 | and a few seconds later, the whole system’s in mayhem. | そして、数秒後、システム全体が大混乱の中にありました。 |
147 | And the Monkey, remember, he’s terrified of the Panic Monster. | そして、おサルが、覚えていますか?おサルはパニック・モンスターを恐れます。 |
148 | boom, he’s up the tree! | 彼(おサル)は、木の上に上がりました。 |
149 | And finally, finally, the Rational Decision-Maker can take the wheel | そして、ようやく、ようやく、「理性的意志決定者」がハンドルを握る(舵を取ることができる)ことができるようになります。 |
150 | and I can start working on the talk. | そして、私は、このスピーチに取り掛かることができます。 |
151 | Now, the Panic Monster explains all kinds of pretty insane procrastinator behaviour, like how someone like me could spend two weeks unable to start the opening sentence of a paper, | さて、パニック・モンスターは、とても常軌ではない「先延ばしの人々」の行為もすべて説明します。どのように,私のような誰かが2週間、レポートの出だしの一行をも書けずにいたのかを。 |
152 | and then miraculously find the unbelievable work ethic to stay up all night and write eight pages. | そして、また、奇跡的に、「徹夜をする」という信じられない労働倫理を見つけ、8ページを書き上げました。 |
153 | And this entire situation, with the three characters. This is the procrastinator’s system. | そして、これが3人の特徴と全体の状況です(であり)。これが「先延ばしの人々」のシステムです。 |
154 | It’s not pretty, but in the end, it works. | それは、美しいものではありません。が、結果的にはそれは、機能します。 |
155 | And this is what I decided to write about on the blog a couple of years ago. | これが、2年前に、私がブログに書くと決めたことです。 |
156 | Now when I did, I was amazed by the response. | 私が、ブログを書いているとき、私は閲覧者の反応に驚かされました。 |
157 | Literally thousands of emails came in, | 文字通り、何千というメールがきました。 |
158 | from all different kinds of people from all over the world, doing all different kinds of things. | 世界中からの異なる人々でからです。彼らは全ての異なること(職業)をしている人々です。 |
159 | These are people who were nurses, bankers, painters, engineers and lots and lots of PhD students. | それらの人々は、看護師や、銀行員、画家、エンジニア、そして、とても多くの大学院生たちでした。 |
160 | And they were all writing, saying the same thing: | そして、彼らはみんなこう書き、同じことを言っていました。 |
161 | “I have this problem too.” | 「私ももこの問題を持って(抱えて)います。」 |
162 | But what struck me was the contrast between the light tone of the post and the heaviness of these emails. | ですが、私を突き刺したことは、(私に刺さったことは)、その投稿のトーン(語り口)の軽さとEメールのトーン(内容)重さが対照的だったことでした。 |
163 | These people were writing with intense frustration | これらの人々(「先延ばしの人々」)は、強い苛立ちと共に、書いていました。 |
164 | about what procrastination had done to their lives, | 「先延ばし」が彼らの人生に及ぼしていることについてや、 |
165 | about what this Monkey had done to them. | 「おサル」が何を彼らにしたかについて。 |
166 | And I thought about this, | そして、私はこれを考えました。 |
167 | and I said, well, if the procrastinator’s system works, then what’s going on? | そして、こう言いました。さて、「先延ばしの人々のシステム」は機能したとしたら、何が起こっているのだろう? |
168 | Why are all of these people in such a dark place? Well, | なぜ、彼らはそんな「暗黒の場所」にいる(状態にあるのか)のだろうか?さて、 |
169 | it turns out that there’s two kinds of procrastination. | このようなことが判明しました。それは、「先延ばし」には、2種類あるということです。 |
170 | Everything I’ve talked about today, the examples I’ve given, they all have deadlines. | 本日私がお話しした全てや、私が提示した複数の例では、彼ら(それら)には、締め切りがありました。 |
171 | When there’s deadlines, | そして、締め切りがある場合、 |
172 | the effects of procrastination are contained | 「先延ばし」の影響は、閉じ込められ(限定され)ます。 |
173 | to the short term because the Panic Monster gets involved. | 短い期間に(閉じ込められます)。なぜなら、パニック・モンスターが介入するからです。 |
174 | But there’s a second kind of procrastination | ですが、2つ目の種類の「先延ばし」があります。 |
175 | that happens in situations when there is no deadline. | それは、締め切りがない時に現れます。 |
176 | So if you wanted a career where you’re a self-starter, something in the arts, something entrepreneurial, | 従って、もし、あなたが個人事業家や芸術家のような、起業家のような(仕事を)キャリアとしたい場合、 |
177 | there’s no deadlines on those things at first, | これらには、初め、締め切りがありません。 |
178 | because nothing’s happening first, | なぜなら、最初は、何も起こらないからです。 |
179 | not until you’ve gone out and done the hard work to get momentum, get things going. | あなたが外へ出ていき、(仕事に)勢いが付くまで懸命に働き、何かが起こるまでは(何も起こりません)。 |
180 | There’s also all kinds of important things outside of your career | また、キャリアの外(以外)で大切な全てのこともあります。 |
181 | that don’t involve any deadlines, like seeing your family or exercising and taking care of your health, | それらは、締め切りが一切ないものです。(例えば)家族に会いに行くとか、エクササイズをし、あなたの健康をケアするとか、 |
182 | working on your relationship or getting out of a relationship that isn’t working. | あなたの人間関係を築くとか、うまくいかない人間関係を止めるとかのような。 |
183 | Now if the procrastinator’s only mechanism of doing these hard things is the Panic Monster, that’s a problem, because in all of these non-deadline situations, | さて、もし、「先延ばしの人々」がこういった難しいことをするためのメカニズムがパニック・モンスターだけだったとすると問題があります。なぜなら、 |
184 | the Panic Monster doesn’t show up. He has nothing to wake up for, | このような締め切りがない状況では全て、パニック・モンスターは現れないからです。彼(「パニック・モンスター」)は、(彼を)目覚めさせるものを何も持っておらず、 |
185 | so the effects of procrastination, they’re not contained; they just extend outward forever. | そのため、先延ばしの影響が、その影響が閉じ込められません(限定されません)、その影響はただ永久に、延長します。 |
186 | And it’s this long-term kind of procrastination | そして、それは、この長期的な種類の「先延ばし」であり、 |
187 | that’s much less visible and much less talked about than the funnier, short-term deadline-based kind. | 「(より)滑稽で短期的な締め切りの先延ばし」と比較して、より見えにくく、そして、語られることはより少ないものです。 |
188 | It’s usually suffered quietly and privately. | それは、通常、静かに、個人的に苦しまれることになるのです。 |
189 | And it can be the source of a huge amount of long-term unhappiness, and regrets. | そして、それは、大きく、長期的な不幸や後悔の源になることもあり得ます。 |
190 | And I thought, that’s why those people are emailing, | そして、私はこのように考えました。それが、これらの人々は私にEメールをしてきた理由なのだと。 |
191 | and that’s why they’re in such a bad place. | また、それが、彼らがそんな酷い場所(状況)にいる理由なんだと。 |
192 | It’s not that they’re cramming for some project. | それは、彼らが何かのプロジェクトで缶詰になっているということではありません。 |
193 | It’s that long-term procrastination has made them feel like a spectator, at times, in their own lives. | それは、「長期的な先延ばし」が、彼らに時々、傍観者のように感じさせます。彼らの人生において。 |
194 | You know, the frustration is not that they couldn’t achieve their dreams; it’s that they weren’t even able to start chasing them. | この苛立ちは、彼らが彼らの夢を達成できなかったという苛立ちではないのです。それは(その苛立ちは)、彼らが彼らの夢を追うことをスタートすらできずにいることなのです。 |
195 | So I read these emails and I had a little bit of an epiphany | ですので、私はこれらのEメールを読みました。そして、私はこのような、少しのひらめきを持ちました。 |
196 | that I don’t think non-procrastinators exist. | それは、「先延ばしをしない人々」は存在しないのだ(というひらめき)です。 |
197 | That’s right. I think all of you are procrastinators. | そうです。私は、こう考えます。あなた方すべてが、「先延ばしの人々」なのだと。 |
198 | Now, you might not all be a mess, like some of us, | さて、あなた方はメチャクチャではないとしても、何人かの私達のように。 |
199 | and some of you may have a healthy relationship with deadlines, | そして、あなた方の中の何人かは、締め切りと健全な関係を保てるかもしれません。 |
200 | but remember: the Monkey’s sneakiest trick is when the deadlines aren’t there. | ですが、覚えておいてください。「おサルの一番嫌らしいトリック」は「締め切りがない時」だということを。 |
201 | Now, I want to show you one last thing. | さて、私はあなた方に、一つ最後(のアイテム)を見せたいです。 |
202 | I call this a Life Calendar. | 私はこれを、「人生カレンダー」と呼びます。 |
203 | That’s one box for every week of a 90-year life. | その一つの箱(四角)は、90年の人生における「毎週」です。(それぞれの箱は90年の人生における各週にあたります) |
204 | That’s not that many boxes, | それは、そんなに多くの箱ではありません。 |
205 | especially since we’ve already used a bunch of those. | 特に、私達は、すでにかなり使っているからです。 |
206 | So I think we need to all take a long, hard look at that calendar. | ですので、私は、みんなこのカレンダーを長く、しっかり見るべきだと思います。 |
207 | We need to think about what we’re really procrastinating on because | 私達は、私たちが本当に先延ばししていることは何なのかを考える必要があります。なぜならば、 |
208 | everyone is procrastinating on something in life. | 誰でもが、人生において、何かを先延ばしにしているからです。 |
209 | We need to stay aware of the Instant Gratification Monkey. | 私たちは、「すぐにご褒美が欲しいおサル」のことを常に認識しておく必要があります。 |
210 | That’s a job for all of us. | それは私達みんなにとっての仕事です。 |
211 | And because there’s not that many boxes on there, it’s a job that should probably start today. | そして、箱がそんなに多く存在しないのだから、それは、私達が多分、今日スタートすべき、ひとつの仕事です。 |
212 | Well, maybe not today, but, | まあ、今日(すぐに)じゃないとしても、でも |
213 | You know. Sometime soon. | いつか近いうち。 |
214 | Thank you. | ありがとうございました。 |